シングルファザー専門の結婚相談所ハートパパの杉田です。
今回は「ハートパパに入会するデメリット3選」と言うテーマで、お話しします。
ハートパパでは無料の「LINE相談・お問い合わせ・無料カウンセリング」を受け付けています。
お気軽にご相談ください。
ハートパパに入会するデメリット3選
今回はハートパパに入会するデメリットを3つご紹介します。
なぜデメリットをお話しするのかと言うと、入会後のギャップを減らしてもらいたいためです。
ハートパパは個人の結婚相談所なので、提供できる事・できない事があります。
あなたが結婚相談所への入会を検討する上で、より誠実でありたいので、今回はデメリットの話をさせていただきます。
1.カウンセラーが交代できない
ハートパパのカウンセラーは私しかいません。
そのため、入会後に私と相性が合わなかったとなった場合、他のカウンセラーに交代する事ができません。
私もできる限り柔軟に対応することを心掛けていますが、それでも根本的な解決はできません。
カウンセラーとの相性を事前に把握するには、LINE相談・LINE問い合わせがおすすめです。
LINEでやり取りをしておくことで、カウンセラーの人柄をある程度、知る事ができます。
ぜひ、私とのやり取りも見ていただければと思います。
2.オンライン型であること
ハートパパはオンライン型の結婚相談所です。
オンライン型なので、私と直接会う事はありません。
直接会えないと不安、直接会って空気感を知りたいという方のご要望に沿えないかもしれません。
ただ、オンライン型だからと言って、会員を放置する事はありません。
定期面談で月1回は顔を合わせますし、オンライン面談・LINE相談も充実しています。
またオンライン型なので来店不要です。移動時間が省けるのは、場合によってはメリットになると思います。
コミュニケーション面の不安については、私も解消しようと意識していますので、ご安心ください。
3.現実的な話をします
ハートパパの特徴として、データに基づいた客観的なアドバイスというのがあります。
これは言い方を変えれば、時には現実的な話だったり、厳しい話をするという事です。
あなたにとって、耳触りの良い事ばかりを言えません。
ただ、現実的な話をした後こそ、カウンセラーの存在意義があると思っています。
次はどういう行動をとっていこうか。
それを一緒に考えるのがカウンセラーがいる意味だと思っています。
最後に
今回は「ハートパパに入会するデメリット3選」について、お話ししました。
ハートパパについて聞きたい事があると言う方は「無料カウンセリングのご予約」から問い合わせができます。
無料なので是非お問い合わせください。LINE相談も受け付けています。