シングルファザー専門の結婚相談所ハートパパの杉田です。
今回は「複数連盟に加入している結婚相談所に入会するメリット3選」と言うテーマで、お話しします。
ハートパパでは無料の「LINE相談・お問い合わせ・無料カウンセリング」を受け付けています。
お気軽にご相談ください。
複数連盟に加入している結婚相談所に入会するメリット3選
大手であれ個人であれ、ほとんどの結婚相談所がどこかの連盟に加盟しているはずです。
連盟に加盟する事で他相談所の会員と出会う事ができるようになるので、加盟する意味は大きいです。
連盟と言えばIBJが有名ですが、他にも連盟はあります。
ハートパパはIBJだけでなく、TMS(全国結婚相談事業者連盟)にも加盟しています。
今回は、複数連盟に加入している結婚相談所に入会するメリットを3つご紹介します。
1.出会いの機会が多く、理想的な相手を探しやすい
入会した相談所が複数連盟に加盟している場合、単純に出会いの機会が増えます。
ハートパパはIBJとTMS(SCRAM)に加盟しています。出会える会員数はIBJ+TMS(SCRAM)になります。
マッチングアプリで考えると分かり易いかもしれません。
複数のマッチングアプリに登録して活動するイメージになります。
2つのアプリを使い分けることがデメリットに感じる方もいるかもしれません。
それでも出会いの機会が多いというのは、理想の相手を探すための強力なメリットになるはずです。
2.月会費が特別高くない
これは相談所によるかもしれません。
ハートパパの月会費は11,000~15,400です。初期費用や成婚料を見ても、特別安くもなく、高くもない値段です。
連盟に加盟すると、相談所から連盟へ、毎月の支払いが発生します。
複数連盟に加盟すると、加盟した分だけ支払いが発生するので、相談所の負担は小さくありません。
もちろん、会員が支払う料金が安ければ良いという事ではありません。
良いサービスを提供し、サービスに見合った料金を得ることは重要です。
ただ、ハートパパではより多くの出会いを提供したいという想いの元、単独加盟店と同水準の価格帯でサービスを提供しています。
3.連盟のサービスをそれぞれ受けることができる
結婚相談所に入会すると、各連盟が提供するサービスを受けることができます。
例えば、婚活パーティや婚活セミナーなどです。
複数連盟に加盟している場合、それぞれのサービスを受けることができるので、自分に合ったパーティやセミナーを見つけやすくなります。
最後に
今回は「複数連盟に加入している結婚相談所に入会するメリット3選」について、お話ししました。
ハートパパについて聞きたい事がある方は「無料カウンセリングのご予約」から問い合わせができます。
無料なので是非お問い合わせください。LINE相談も受け付けています。